top of page
スイス悠々
a インターラーケン東駅:初めてスイスの鉄道を体験 b 隣駅のヴィルダースウィルで降りて列車を見送った。
c SPBの可愛い客車 d 行き交いは楽しい e 山頂レストランで下りを撮影

山頂のシーニゲプラッテ駅至近にあるレストランで昼食を摂った後に、開園前のシーニゲプラッテ高山植物園ゾーンを散策:植物園から外れる散策路でも高山植物が咲き乱れていた。

下りは、願っていたトロッコ風の開放車両だった。一層、環境に親しむことが出来てご満悦!
2005年6月1日(水):初めてスイスを訪れて、初めての自由旅を堪能することができました。
_/ _/ _/
2回目のシーニゲプラッテ鉄道体験は2017年10月1日(日)でした。

樹木と窓枠の傾き:全線ラックレイルで登るシーニゲプラッテ鉄道:秋らしい車窓を堪能 (上)。
下る列車との行き交いは、楽しく撮影をし続けます。

雲が湧いている・・・ 低い場所は雲海のようになっている・・・。 願いは山頂近くでは南側の雲が晴れ、アイガー、メンヒ、ユングフラウのベルナーオーバーラント三山が眺められること!